2008/02/06(Wed)<>瀬戸の住民<><>
 今TOPに出てる写真「不老温泉と岩間湯(現走り湯付近) 昭和7年頃」。
 正面は望洋丘で、その脇の小道の右隣に温泉櫓、その右海中に浮かぶ岩は現在のT字突堤南側なぎさにある岩ですかね?

 2008/02/06(Wed)<>umisuki<><>
今TOPに出てる写真「不老温泉と岩間湯(現走り湯付近) 昭和7年頃」。
 正面は望洋丘で、その脇の小道の右隣に温泉櫓、その右海中に浮かぶ岩は現在のT字突堤南側なぎさにある岩ですかね?
 瀬戸の住民氏の言われている通りです。小生の子供の頃には、温泉櫓からあふれ出る温泉がその先の海へ流れ落ちていて、子供たちの格好の遊び場でした。右の防波堤からは、よく魚釣りもしたし、先の海では、流れ子(とこぶし)やアワビも捕れ、貴兄が言っている岩の周りは、石鯛や、ぐれ(めじな)、くえなども潜って突いていたものでした。
 櫓から湯崎寄りの岩礁もすべて埋め立てられ今は、テトラポッドがぎっちりと敷き詰められています。
これが、白浜の観光にとって重要な町造りだったのだろうか?

 2008/02/06(Wed) <>瀬戸の住民<><>
 なるほどなるほど。位置関係、よくわかりますた。
 誰ぞの言う「まちづくり」で気になることがあります。誰か分かるよね?
 現在話題の湯崎海岸が埋め立てられ、コンクリートで固まると、その雰囲気は「熱海」に近いものになると思います。
「よかった温泉、がっかりした温泉」つうランキングを先日見つけたんですが、がっかりしたほうの1位が「熱海」。白浜はどちらかのベスト10に入ってるんですが、どっちだと思います?